突然息苦しくなるCOPDという病気
皆さん、突然息苦しくなる病気「COPD」をご存知ですか?これは慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせいはいしっかん)の略名で、慢性呼吸器疾患の一つである病気です。この病気は死よりも恐ろしい!と言われているくらい辛く大変でしょう。そんなCOPDについて、なぜこの病気にかかるのか?かからない為にはどんな生活をしたら良いのか?など、詳しくご紹介致します。
この病気になるきっかけ
様々な有毒ガスや微粒子を吸い込んだり、喫煙などが主なキッカケで肺細胞の破壊や気道炎症を起こし、息切れになるという病気です。最近ではきっかけとして、「喫煙」が大きな理由に挙げられています。
症状
多くの場合が咳や痰を伴います。この病気は長い年月をかけてゆっくりと進行し、症状が重くなります。最初の方は病気であるという事の自覚が全く無く、徐々に階段の上り下りがキツくなったり、咳による初期症状(風邪みたいな症状)などが起きてきます。しかし、加齢によるものと勘違いされやすく、早期発見する事は難しいのです。そのまま気付かないうちに症状が悪化し、肺機能が低下したり全身に影響が起きて命に関わる事になってしまうのです。
初期は、息切れや咳、痰などの症状が一般的です。その後進行していくと、肺機能の低下で日常生活がキツくなる為に多くの患者は病院へ行くそうです。しかし発見が遅い事がほとんどで、そのまま入院して治療を行ないます。しかし多くの患者が命を落としているのが現実です。原因となる「喫煙」をしていたからこそ起きた病気であり、その家族や友人は勿論本人も、COPDにかかってから喫煙と言う事について見直すのでしょう。そうなってからでは手遅れですが、喫煙によるCOPDの患者は増える一方なのです。
10年以上喫煙をしている人、ヘビースモーカーにおいては発症率が高く、中高年になってから苦しむ事になるでしょう。
治療方法
治療は内科もしくは呼吸器科で行ないます。しかし、一度壊れた肺を元に戻すという事は不可能ですので、今の科学ではCOPDは治療薬でも直す事が出来ません。しかしある程度の治療をしなければ死に至ってしまいますので、症状に合わせた進行を遅らせる治療をする事で、呼吸機能の低下をおさえるのです。
喫煙が原因でCOPDにかかってしまった人はまず完全禁煙から始めます。しかし、治療と同時に行なうので精神的にも肉体的にもそうとうな格闘があると思います。運動機能の低下も怖い症状ですので運動も行ないながら様子を見ます。
薬物治療は、息苦しさを緩和する為に行ないます。気道を広げて呼吸を楽にする気管支拡張薬や痰を出しやすくする薬を使用します。症状が重い患者にはステロイド剤を使用します。
COPDにかからない為には
喫煙している方は禁煙が一番の予防法です。それしかありません。禁煙は大変だと思いますが、将来の事を考えて今からでも禁煙をしましょう。
そして、大気汚染(有毒ガスなどを吸い込んだ原因)が原因でもこのCOPDは発症します。もし空気の悪い生活環境や仕事場で生活しているのであれば、それはなるべく避けて下さい。今は症状が無いとしても、将来的に自分を苦しめる事になります。どちらにせよ、生活環境を見直しましょう。
関連ページ
- タバコ・喫煙により発症リスクが高まる病気
- タバコ・喫煙により発症リスクが高まる病気
- タバコの悪影響の基本について
- タバコの悪影響の基本について
- 意外と気付かない禁煙のメリットについて
- 意外と気付かない禁煙のメリットについて
- 喫煙の迷惑は「あなたの身体だけ」じゃない|知っておきたい副流煙の恐怖
- 喫煙の迷惑は「あなたの身体だけ」じゃない|知っておきたい副流煙の恐怖
- そもそもタバコの「毒」とは?詳しく知って禁煙に役立てましょう!
- そもそもタバコの「毒」とは?詳しく知って禁煙に役立てましょう!
- 離煙パイプの効果はどうなの?
- 離煙パイプの効果はどうなの?
- 離煙パイプは禁煙に有効?
- 離煙パイプは禁煙に有効?
- 離煙パイプに失敗の2文字はあるのか
- 離煙パイプに失敗の2文字はあるのか
- ニコチン置換療法って効果あるの?
- ニコチン置換療法って効果あるの?
- ニコパッチってどんな禁煙方法なの?
- ニコパッチってどんな禁煙方法なの?
- バレニクリンで禁煙する方法
- バレニクリンで禁煙する方法
- 電子タバコで禁煙する方法
- 電子タバコで禁煙する方法
- ニコレットで禁煙できるの?
- ニコレットで禁煙できるの?
- たばこを辞めたらどんな禁断症状(離脱症状)が現れる?
- たばこを辞めたらどんな禁断症状(離脱症状)が現れる?
- タバコをやめると太るって本当?
- タバコをやめると太るって本当?
- 喫煙により発症リスクが高まる病気
- 喫煙により発症リスクが高まる病気
- 禁煙するにはまず、気持ちが大事
- 禁煙するにはまず、気持ちが大事
- 禁煙するには計画が必要
- 禁煙するには計画が必要
- 禁煙によって得られるメリット
- 禁煙によって得られるメリット
- 禁煙のストレスを軽減する方法
- 禁煙のストレスを軽減する方法
- 禁煙を成功させるためのコツ
- 禁煙を成功させるためのコツ
- 禁煙外来って費用はどれくらいかかるの?
- 禁煙外来って費用はどれくらいかかるの?
- 自分のため、家族のために禁煙をしよう
- 自分のため、家族のために禁煙をしよう
- 禁煙が続かない人の特徴
- 禁煙が続かない人の特徴
- 禁煙を継続させるためのコツ
- 禁煙を継続させるためのコツ
- 禁煙に失敗するのはなぜ?
- 禁煙に失敗するのはなぜ?
- 禁煙していたのに、喫煙を再開させてしまうのはなぜ?
- 禁煙していたのに、喫煙を再開させてしまうのはなぜ?
- COPDと肺がんの違い
- COPDと肺がんの違い
- 和田アキ子さんの禁煙方法、その効果は?
- 和田アキ子さんの禁煙方法、その効果は?
- タモリさんの禁煙方法、その効果は?
- タモリさんの禁煙方法、その効果は?
- 喫煙していると快適な睡眠が得られない可能性もある
- 喫煙していると快適な睡眠が得られない可能性もある