日本でも感染の「可能性あり」?デング熱の概要と治療法について
エボラ出血熱の大流行の、「ついで」のように突如現れた「デング熱」・・・エボラとは違い、実際に国内において感染者が現れ一時期周囲を恐怖に陥れました。
ですが、デング熱に関しては「正しい知識」で「正しく対処」する事で、それほど大きなリスクは背負わないのです。
今回は、そんなデング熱についてお伝えしますので、慌てず正しい対処を行えるように参考にしましょう。
デング熱の概要
デング熱とは、デングウイルスに感染した際に引き起こす熱帯病です。ヒト同士の感染は起こらず、蚊(ヒトスジシマカ等)により媒介されます。
国外の病気で無関係と思う方も多いのですが、実は国内において平成26年中に160名の感染が認められている感染症なのです。
ただし、ウイルスに感染してもデング熱を発症する確率は20%程度と低く、多くは無症状のまま若しくは微熱のみで済むパターンが多いようです。
ですが無症状であってもウイルスは間違いなく体内に存在しており、その際蚊に刺されてしまうと知らず知らずに周囲へ感染を広げてしまう厄介なものだと言えます。
時に重症化し、その際は「デング出血熱」と診断される事になります。
さらにその一部が死亡に至る場合もあり、感染の際でデング熱と気付いた場合は速やかに医療機関に相談する必要があります。
なおワクチンは未だ開発されておらず、対症療法で経過観察を行った上で「外出」に対し制限が設けられる可能性があります。
ただ、媒介生物であるヒトスジシマカ自体はウイルスを子に持ち越す事が出来ない上に、日本の冬に対する越冬能力を持たないために「デングウイルスを媒介する蚊」はその際に絶滅します。
その事により、季節が移り変わればデングウイルスそのものが国内では消失する為、あくまでその時のみの、その年だけの一過性の感染症として取り扱われているのが現状です。
症状について
2割の発症率に引っ掛かってしまった場合、14日以内(ほとんどが7日以内)の潜伏期間を経て発熱、頭痛、筋肉や関節の痛み、発疹が現れます。
なお、はしかに似た症状が現れる事もあります。
2割の発症率に加え、5%にも引っ掛かってしまった場合はデング出血熱へと重症化し、出血熱の例に漏れず消化器系の出血、腹水、血小板の減少、その他臓器障害に発展する事になるでしょう。
比較的予後は良好な感染症ではありますが、「重症化した場合」と「重症化しなかった場合」とは大きく差があり、重症化した場合の対症療法を如何に適切に行うかが問われます。
注意点
デング熱に感染しない為の基本は、やはり「蚊に刺されない」です。
感染しても8割は無症状で、しかも発症したところで多くは発熱程度で済むと安易に考えてしまうところですが、重症化した場合のリスクを考えればやはり感染しないに越した事はありません。
しかも、「あなたが」無症状でもあなたが結果的に撒き散らしたウイルスに感染した他人が重症化し、命を落とす可能性も否定出来ません。
よって、出来るだけデングウイルスを媒介する蚊が居る可能性の高い地域(厚生労働省がインターネットにおいて公開していますので閲覧下さい)には近寄らないようにするのがベストです。
まとめ
予防法は「蚊に刺されない」事なのですが、これが如何に難しい事であるかは容易に理解出来ると思います。
ですが、少しでも刺されないようにする「努力」が、唯一デングウイルス感染の可能性を下げるのです。
関連ページ
- 音楽と健康〜体の調律〜
- 音楽と身体の関係について紹介しています。
- 何気ないことでも気をつけよう!
- 何気ないことでも気をつけよう!という話です。
- からだに良いこと悪いことどっちもしよう!
- からだに良いこと悪いことどっちもしよう!
- 中高年に出始める病気の疑いのある症状まとめ
- 中高年に出始める病気の疑いのある症状まとめ
- ヘルスケアは日常生活から!ちょっとした心がけがあなたの健康を守ります
- ヘルスケアは日常生活から!ちょっとした心がけがあなたの健康を守ります
- 乾燥対策に加湿器は必須アイテム
- 乾燥対策に加湿器は必須アイテム
- 気になる加齢臭には対策を!ただし、あまり気にしすぎるのはよくないですよ
- 気になる加齢臭には対策を!ただし、あまり気にしすぎるのはよくないですよ
- 栄養ドリンクでプラシーボ効果?
- 栄養ドリンクでプラシーボ効果?
- いくつからでも若返り年を感じず数えない
- いくつからでも若返り年を感じず数えない
- 若年層とのジェネレーションギャップを取り除く方法
- 若年層とのジェネレーションギャップを取り除く方法
- 健康なうちにできること・やりたいことを明確に!人生でもプライオリティが大切です
- 健康なうちにできること・やりたいことを明確に!人生でもプライオリティが大切です
- 人目を気にして運動できない…というのはもったいない
- 人目を気にして運動できない…というのはもったいない
- 健康な人でも不整脈になる可能性あり
- 健康な人でも不整脈になる可能性あり
- 健康促進快適人生ライフベスト7!
- 健康促進快適人生ライフベスト7!
- 風邪をひいて熱が出ていても解熱剤は不必要?「発熱」の意味を知る
- 風邪をひいて熱が出ていても解熱剤は不必要?「発熱」の意味を知る
- 知らない内に汗まみれ?多汗症の原因と症状等について
- 知らない内に汗まみれ?多汗症の原因と症状等について
- あなたの子供は大丈夫?起立性調節障害について
- あなたの子供は大丈夫?起立性調節障害について
- アフターケアが大事!子供の熱性けいれんの注意点
- アフターケアが大事!子供の熱性けいれんの注意点
- 子供も危険!?B型肝炎の概要と予防について
- 子供も危険!?B型肝炎の概要と予防について
- 老化の始まりは「出づらい尿」?前立腺肥大の原因や症状等
- 老化の始まりは「出づらい尿」?前立腺肥大の原因や症状等
- 「爪の形」から始まる様々な病気とその対処法
- 「爪の形」から始まる様々な病気とその対処法
- 栄養ドリンクに注意!摂りすぎは逆効果に
- 栄養ドリンクに注意!摂りすぎは逆効果に
- 「虫」があなたの健康を害す?注意すべき毒虫について
- 「虫」があなたの健康を害す?注意すべき毒虫について
- 頻発する立ちくらみに注意!思わぬ疾患が隠されている事も・・・
- 頻発する立ちくらみに注意!思わぬ疾患が隠されている事も・・・
- マダニに厳重注意!重症熱性血小板減少症候群の恐怖
- マダニに厳重注意!重症熱性血小板減少症候群の恐怖
- 地上最強のウイルス!エボラ出血熱の概要について
- 地上最強のウイルス!エボラ出血熱の概要について
- 締め付けられる胸の痛み!狭心症の概要について
- 締め付けられる胸の痛み!狭心症の概要について
- 自分では気付かない?腋臭症(わきが)の原因と対処法について
- 自分では気付かない?腋臭症(わきが)の原因と対処法について
- 尿の状態から分かる各疾患について
- 尿の状態から分かる各疾患について
- 世界で最も人間を殺める疾患!肺炎の原因と治療について
- 世界で最も人間を殺める疾患!肺炎の原因と治療について
- 子供だけの病気じゃない?手足口病の原因と治療について
- 子供だけの病気じゃない?手足口病の原因と治療について
- 「嗜好品」は決まって健康に悪いのか?ケースバイケースの考え方
- 「嗜好品」は決まって健康に悪いのか?ケースバイケースの考え方
- 寄生虫の代表格!回虫症の概要と治療法について
- 寄生虫の代表格!回虫症の概要と治療法について
- 「ウイルス」「細菌」「真菌」の基礎を知る
- 「ウイルス」「細菌」「真菌」の基礎を知る
- 一刻を争う様々な症状!アナフィラキシーショックの概要と対処法について
- 一刻を争う様々な症状!アナフィラキシーショックの概要と対処法について
- 思いもよらないところで!?一酸化炭素中毒の概要と対処法について
- 思いもよらないところで!?一酸化炭素中毒の概要と対処法について
- 誤飲に注意!色々な中毒を知る
- 誤飲に注意!色々な中毒を知る
- 「よくある病気」とは?かかる病気はほとんど決まっている!
- 「よくある病気」とは?かかる病気はほとんど決まっている!
- どうして私が?女性最大の難題「不妊症」について@
- どうして私が?女性最大の難題「不妊症」について@
- どうして私が?女性最大の難題「不妊症」についてA
- どうして私が?女性最大の難題「不妊症」についてA
- どうして私が?女性最大の難題「不妊症」についてB
- どうして私が?女性最大の難題「不妊症」についてB
- 妊娠への影響も!?子宮筋腫の原因と治療法について
- 妊娠への影響も!?子宮筋腫の原因と治療法について
- あげたいけどあげられない!?乳腺炎の注意事項について
- あげたいけどあげられない!?乳腺炎の注意事項について
- 壊死が広がる感染症!蜂窩織炎の原因と治療法について
- 壊死が広がる感染症!蜂窩織炎の原因と治療法について
- 悪性腫瘍(がん)の基礎知識について
- 悪性腫瘍(がん)の基礎知識について